ニュース一覧
イージードーム取扱開始!
コピ・ルアックあります。

ワハナ農園内で放し飼いにされているジャコウネコさんからの贈り物です。
アラビカ種
生産者
インドネシア 北スマトラ州
ダイリ県 シディカラン ワハナ農園周辺のジャコウネコさん
映画「かもめ食堂」や「最高の人生の見つけ方」でも取り上げられた幻のコーヒーで、コーヒー好きの人なら一度は飲んでみたいと思われている、非常に珍しいコーヒーです。
人気がある理由は、その特殊な製法です。
コピ・ルアックは、まず熟したコーヒーチェリーをジャコウネコが餌として食べます。
実の部分は消化されるのですが、豆は消化されずに排泄されます。それを集めてきれいに洗浄したものが、コピ・ルアックと呼ばれます。 独特で複雑な香味を持つこの豆は、ジャコウネコ腸内の消化酵素の働きや、腸内細菌による発酵によって、コーヒーに独特の香味が加わります。
ジャコウネコの分泌物から採れる香料は、麝香から採れる香料に似ています。その分泌物が、コーヒーに加わるのでしょう。ちなみに、この麝香の香料はシャネルの香水にブレンドされているようです。
一般的に広く販売されているコピ・ルアックは、ロブスタ種が元になっているものが多いです。これは、インスタントコーヒーなどに用いられる大量生産品種です。しかし、このコピ・ルアックは、そのままでもレギュラーコーヒーとして飲まれるアラビカ種のコーヒーチェリーを元に作られたコピ・ルアックです。
元々美味しいコーヒーを、特殊な製法でさらに美味しく仕上げるのですから、その味は格別です。
これを飲まずに、コーヒーは語れません。
ぜひ一度、お試し下さい。
2020年5月再OPEN 平日19時まで営業
2020年5月18日 コーヒー挽売り店再オープン。
営業時間10:00~19:00
毎週土日休みです。
ブログに載せていただきました。
クレミア ザ ショコラ試食会 4月に実施予定
試飲のできるお店オープン
小学生絵画コンクール募集
全日本コーヒー組合ホームページ掲載
ホームページを一新しました
ホームページビルダー20を買いまして、SPバージョンにて、当社ホームーページを作成しました。とても使いやすくて、オススメです!焙煎太郎より
宇都宮市青少年健全育成推進事業者表彰
宇都宮市から、自社工場において、青少年の職場体験を受け入れたり、青少年に対する講演活動を行うほか、小学生を対象にした絵画作品コンクールを実施されるなど、青少年健全育成に積極的に貢献したということで、宇都宮市青少年健全育成推進事業者表彰を受けました。